撮影:オールライド編集部
羽田空港第3ターミナル(T3) 到着ロビーからバスのりばまでの行き方
2020年3月に「羽田国際線ターミナル」から「羽田空港第3ターミナル」に名称が変わりました。
おもに国際線のフライト発着ターミナルとしての役割を担っています。今回は、第3ターミナル(T3) のバスのりばまでの行き方をご紹介します。到着ロビーからは歩いて5分ほどです。
到着ロビー
到着ロビーを背にします。モノレール&バスのりばの案内板に従いながら進んでいきます。
撮影:オールライド編集部
バス乗車券カウンター
到着ロビーを出てすぐ左側に乗車券カウンターがあります。チケットの買い方がわからない、慣れていなければカウンターを利用しましょう。はす向かいにもバス自動券売機の設置も、また1Fのバスのりばにも券売機が設置されているので、乗車券の購入列の混雑状況を見ながら空いているところで購入しましょう。券売機は2種類あり、行き先によって利用する券売機が異なるので注意しましょう。
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
奥へと進みましょう
左手にモノレールの改札を見ながら奥へと進んでいきます。右奥にみえるエレベーターには乗らないように注意してください。ちょっと見えにくいのですが、エレベーターの後ろ側に奥へ続く通路があります。
撮影:オールライド編集部
案内板に従い、エレベータを回り込む形で奥へと進みます。
撮影:オールライド編集部
1Fに降りましょう
通路を進むと、バスの案内板が見えてきます。1Fバスのりばへは、エレベーターが左側、エスカレーターは右側から降りられます。どちらを利用しても大丈夫です。
撮影:オールライド編集部
羽田空港第3ターミナル(T3) バスのりばに到着
バスのりば、「のりば1」〜「のりば11」まであります。リムジンバス、高速バス、路線バスがそれぞれ運行しています。のりばは、下記をご確認ください。
撮影:オールライド編集部
バスのりば
方面によってのりばが分かれていますので、案内板でのりばを確認しましょう。
のりば案内
東京方面 | |
---|---|
東京駅 日野・八王子・高雄 | のりば1 |
池袋 東京シティエアターミナル(T-CAT) 品川・恵比寿・芝 お台場・東京ビッグサイト・有明 豊洲・東陽町・錦糸町 |
のりば2 |
新宿駅・新宿高速バスターミナル(バスタ新宿)・新宿地区ホテル 大手町・丸の内 日比谷・汐留・後楽園・目白 中野駅・野方駅・練馬駅 石神井公園(和光市駅経由) 調布駅・稲城駅・若葉台駅・府中駅・武蔵小金井駅・国分寺駅 西国分寺駅東 聖蹟桜ヶ丘駅・慶応多摩センター駅・南大沢駅 東京駅・銀座駅・秋葉原駅・浅草 ※深夜バス 新宿駅・東新宿駅・池袋駅 ※深夜バス お台場・有明・豊洲・東陽町・葛西・一之江 ※深夜バス |
のりば3 |
渋谷 北千住大橋駅・北千住駅 錦糸町駅・東京スカイツリータウン 吉祥寺駅 国立駅・立川駅・昭島駅 二子玉川駅 |
のりば4 |
葛西駅・一之江駅・小岩駅・亀有駅 | のりば5 |
六本木ヒルズ・渋谷駅・二子玉川駅 ※深夜バス 大井町駅・品川駅・新橋駅 |
のりば6 |
大鳥居駅・蒲田駅(川崎駅行き) | のりば8 |
南町田グランベリーパーク駅・町田バスセンター | のりば9 |
田園調布本町 品川シーサイド駅・大井町駅・大崎駅 | のりば10 |
大森駅 蒲田駅(シャトルバス) 蒲田駅(日ノ出経由) 蒲田駅(萩中経由) |
のりば11 |
神奈川方面 | |
横浜駅(YCAT) 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(横浜駅西口) 箱根桃源台(御殿場経由) 横浜駅(YCAT)・みなとみらい地区 ※深夜バス |
のりば7 |
みなとみらい地区 新横浜駅 たまプラーザ駅 二俣川駅 センター北駅・センター南駅 川崎駅(大鳥居) |
のりば8 |
新百合ヶ丘駅 相模大野駅 海老名駅 本厚木駅・田村車庫 大船駅・藤沢駅・鎌倉駅 東戸塚駅・港南台駅 |
のりば9 |
武蔵小杉駅(田園調布本町経由) | のりば10 |
川崎駅 | のりば11 |
山梨方面 | |
甲府駅・竜王 河口湖駅・富士山駅 | のりば7 |
静岡方面 | |
御殿場 | のりば7 |
埼玉方面 | |
武蔵浦和駅・浦和駅・ロイヤルパインズホテル浦和・東所沢・所沢駅 坂戸駅・森林公園駅 熊谷駅・籠原駅 |
のりば1 |
さいたま新都心駅・大宮駅 川越駅・本川越駅 | のりば2 |
和光市駅 | のりば3 |
八潮駅・草加駅・新越谷駅 王子駅・赤羽駅・川口駅 朝霞台・志木駅・ふじみ野駅 上尾駅・桶川駅 |
のりば6 |
茨城方面 | |
水戸・日立 | のりば1 |
つくばセンター 鹿島神宮駅 | のりば9 |
栃木方面 | |
佐野・鹿沼・宇都宮 | のりば1 |
東武日光駅・東武ワールドスクウェア駅・鬼怒川温泉駅 | のりば6 |
群馬方面 | |
高崎・伊勢崎・前橋 館林・大泉町・大田・桐生 | のりば1 |
千葉方面 | |
新浦安 行徳駅・富浜(妙典駅)・市川駅 京成津田沼駅・JR津田沼駅 稲毛駅・四街道駅 鎌取駅・土気駅・大網駅 東京ディズニーリゾート 成田空港 |
のりば5 |
千葉中央駅 西船橋駅・船橋駅 柏西口 松戸駅・新松戸駅 | のりば6 |
木更津駅東口・袖ヶ浦バスターミナル 三井アウトレット木更津 五井駅・東金駅・蘇我駅 機密方面 |
のりば7 |
長野方面 | |
白馬方面(冬季限定) | のりば6 |
福島方面 | |
猪苗代・裏磐梯方面 | のりば6 |
宮城方面 | |
仙台駅 | のりば6 |
各バスのりば写真(1〜11番)
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
自動券売機
自動券売機は3箇所あります。「のりば2」「のりば5」「のりば8」の前に設置されています。
リムジンバス自動券売機
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
京浜急行バス自動券売機
暗証番号を登録していないクレジットカードは利用できないので、ご注意しましょう。
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
トイレ・待合室・喫煙室
トイレは「のりば3」の前に、待合室・喫煙室は「のりば1」「のりば7」の前に設置されています。待合室では、公衆電話、自動販売機も備えています。
撮影:オールライド編集部
撮影:オールライド編集部
周辺情報
撮影:オールライド編集部
セブンイレブン 京急ST羽田空港第3ターミナル店(コンビニエンスストア)
京急第3ターミナルビル駅の入り口にあります。出発ロビーと同じフロアです。
バスのりばからも比較的近く、タバコ、お酒の取り扱いからATM、コピー機のサービスまであります。
- 住所:東京都大田区羽田空港2-6-5
- 電話番号:03-3747-0178
- 営業時間:24時間営業ではありません。営業時間は問い合わせください。
- ホームページ:セブンイレブン
撮影:オールライド編集部
ラオックス 羽田国際空港店(ショップ)
同じフロアにあるセブンイレブンの隣です。海外家電、理美容品、レディス小物などを取り揃えています。
- 住所:東京都大田区羽田空港2-6-5 京急線羽田国際空港線ターミナル駅構内3F
- 電話番号:03-5708-7707
- 営業時間:9:30~18:00 ※店舗により臨時休業もしくは営業時間を変更しております。
- ホームページ:ラオックス(LAOX)
撮影:オールライド編集部
マツモトキヨシ 京急羽田空港第3ターミナル店(薬局・ドラッグストア)
セブンイレブンとラオックスと同じフロアにあります。ちょっとフロアの奥まった場所に位置していますが、
おなじみの看板が目立つのですぐにわかると思います。医薬品、化粧品、健康食品、日曜消耗品などの取り扱いがあります。
- 住所:東京都大田区羽田空港2-6-5 京急線羽田国際空港線ターミナル駅構内3F
- 電話番号:03-5708-7080
- 営業時間:新型コロナウィルスの影響による営業時間が 10:00-18:00 に変更になっています。 ※営業時間は予告なく変更になる場合があります。
- ホームページ:マツモトキヨシ
撮影:オールライド編集部
空港ガチャ
ガチャガチャ好きにはたまらない!?圧巻の台数のガチャずらりと並んでいます。設置場所は、前出のセブンイレブンとエスカレータをはさみ反対側。羽田空港第3ターミナルの新たな名所の予感も。。。
撮影:オールライド編集部