高速バスや飛行機などお得な乗り物情報をお届けする移動・旅行・観光のお役立ちメディア

オールライド!

お役立ち情報

【アクセスガイド】もう迷わない! USJエントランスからUSJバスターミナル(バス乗り場)への行き方を詳しく紹介

投稿日:  更新日:

大人気のテーマパーク"USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)"ですが、そのパークマップにはバス乗り場が載っておらず、帰りのバスに間に合うか不安になる方も多いようです。今回はUSJエントランスからUSJバスターミナル(バス乗り場)までの行き方を詳しく紹介します!

マップに載っていないUSJバスターミナル(バス乗り場)への行き方を紹介!

(撮影:オールライド!編集部)

2020年、東京オリンピックの開催前に新たなアトラクションエリア『SUPER NINTENDO WORLD』がオープンすることが明らかになり、さらなる話題を呼んでいる大人気のテーマパーク"USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)"。

遠方から遊びに行く際に、現地でおサイフを気にせず買い物をするため、交通費を安く済ませるのに高速バスや夜行バスで遊びに行く方も多いはず!

ですが、実はUSJのバスターミナル(バス乗り場)は公式のパークマップに載っておらず、エントランスからの行き方が分からず迷ってしまう方も多いようです...。

今回はそんな方のために、USJエントランスからUSJバスターミナル(バス乗り場)への行き方を動画付きで紹介します♪

【動画】USJエントランス~USJバスターミナルへの行き方

USJエントランスを出たら向かって左側へ!

USJのメインゲートを抜けて、ユニバーサルスタジオの大きな地球儀(ユニバーサルグローブ)で有名なUSJのエントランスに出ると、大きく分けて2つに道が分かれています。

今回目指すUSJバスターミナルに向かうには左側のゲートに進みます。ちなみに右側の道には多くの飲食店やホテルがある「ユニバーサル・シティウォーク大阪」や「JRユニバーサルシティ駅」などがあります。

向かって左側のゲート(撮影:オールライド!編集部)

ちなみにこのゲートの先にはお手洗いがないので、ゲート手前にあるお手洗いで済ませておくようにしましょう!

ゲートを抜けたらUSJの街灯が並んだ道をまっすぐ進みます。

(撮影:オールライド!編集部)

道なりに進むと少し広い広場に出るので左手に見える大きな道へ進みます。

(撮影:オールライド!編集部)

そのまま道なりに進みます。(右手に似たような建物がありますがこちらはタクシー乗り場なので間違えないように注意してください)

(撮影:オールライド!編集部)

道なりに進むと正面にハリーポッターエリアに立っているホグワーツ城が見えるので、突き当りを右に進みます。

(撮影:オールライド!編集部)

右に曲がるとすぐにUSJバスターミナルが見えてきます。

(撮影:オールライド!編集部)

USJバスターミナルには4つの乗り場があるので、目的地に合わせてバス乗り場へ向かいます。

バス乗り場案内

バスインフォメーション(撮影:オールライド!編集部)

バススケジュール

バススケジュール(撮影:オールライド!編集部)

周辺の自動販売機

USJエントランスのゲートを抜けた後はコンビニなどのお店はなく、自動販売機が2つあるだけです。

高速バス・夜行バスの乗車前に飲み物を買い忘れてしまった方はこちらの自動販売機を利用しましょう!

1つ目の自動販売機(撮影:オールライド!編集部)

2つ目の自動販売機(撮影:オールライド!編集部)

こちらの自動販売機は280~350mlサイズが180円、500mlサイズが250円とややお高めですが、"夢の国でのお気持ち"ということで...。

USJエントランスからUSJバスターミナル(バス乗り場)へのアクセスまとめ

  • 所要時間は約5分
  • エントランスから先にはトイレがないのであらかじめ済ませておくように注意!!
  • バスターミナルのまわりにはコンビニがないので飲み物などはユニバーサル・シティウォーク大阪にあるコンビニで買っておく
高速バス・夜行バスで格安で快適なUSJ旅行を!

これで迷うことなくUSJバスターミナルに向かうことができるようになったかと思います。

新幹線を使うと1万円以上かかってしまうUSJへの道のりでも、高速バス・夜行バスなら休日でも5,000円台で移動が可能です!

ぜひこの機会に高速バス・夜行バスを使ってUSJに遊びに行ってみてください♪

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®特集♪

USJ行きの最安値便をさがす!

スポンサーリンク

ライター(著者)プロフィール

オールライド編集長
オールライド編集部が書いた記事一覧です。オールライド編集部は高速バス・夜行バスのニュースを中心に利用者にとって有益な情報を発信するように心がけています。コロナに気をつけながら今でも高速バス・夜行バスに乗って移動しています。30代が見えてきた年齢なので、そろそろ新幹線にシフトしたい気持ちも少しあるのですが、もう少し高速バス・夜行バスでお金を節約します。

※本記事の内容は時点のものです。

-お役立ち情報
-, , , , , , ,

Copyright© オールライド! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.