高速バスや飛行機などお得な乗り物情報をお届けする移動・旅行・観光のお役立ちメディア

オールライド!

ニュース

小田急電鉄 沿線施設の情報を掲出 4月1日、経堂駅に当社初の副駅名看板を掲出

投稿日:  更新日:

経堂駅

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区)は、2021年4月1日(木)から、小田急小田原線 経堂駅に当社初となる副駅名看板を掲出します。この取り組みは、各駅をご利用いただくお客さまが目的とされることの多い公共施設、病院、劇場のほか、地域を代表する企業・大学などの情報を掲出することで、お客さまへのご案内強化を目的に実施する新たな広告媒体です。プラットホームの上家から吊り下げる大型の駅名標の下に設置することで、その駅に到着されたお客さまの視認性を確保します。

第1弾として、経堂駅に「東京農業大学 最寄駅」の内容で掲出します。これは、東京農業大学が開学130周年を迎え、オープンキャンパスなどの開かれた取り組みの実施とともに、学園祭など地域の賑わい創出に貢献していることなどから実施に至りました。

1 掲出開始日

2021年4月1日(木)

2 設置駅

小田急小田原線 経堂駅
(東京都世田谷区経堂2-1-3)

3 広告主

学校法人 東京農業大学

4 案内表記

東京農業大学 最寄駅

5 設置場所

第2種駅名標下部
(上下ホーム各3カ所)

6 サイズ

H150mm×W2,000mm

 

関連記事

MaaSアプリ「EMot」のデジタルチケットで、非接触でお得な箱根旅をご提案! 3月12日から「デジタル箱根フリーパス Spring Campaign」実施

小田急グループは、2021年3月12日(金)から4月11日(日)まで※、小田急電鉄が提供するMaaSアプリ「EMot」の「デジタル箱根フリーパス」をご利用のうえ、箱根周遊をお楽しみいただくお客さまへ、早雲山駅内の観光スポット「cu―mo(ク ……

 

スポンサーリンク

ライター(著者)プロフィール

オールライド編集長
オールライド編集部が書いた記事一覧です。オールライド編集部は高速バス・夜行バスのニュースを中心に利用者にとって有益な情報を発信するように心がけています。コロナに気をつけながら今でも高速バス・夜行バスに乗って移動しています。30代が見えてきた年齢なので、そろそろ新幹線にシフトしたい気持ちも少しあるのですが、もう少し高速バス・夜行バスでお金を節約します。

※本記事の内容は時点のものです。

-ニュース
-

Copyright© オールライド! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.