出典:富士急ハイランド
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーや大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど、ワクワクさせてくれる遊園地やアミューズメント・パークはありますが、死ぬほど恐ろしいコースターと言われてすぐに思い浮かぶのは「富士急ハイランド」と三重県の「ナガシマスパーランド」ではないでしょうか。オールライドで以前に「日本有数のジェットコースター天国 富士急ハイランド」という記事を書いたのですが、この記事へのアクセス数は非常に多く、現在も増え続けています。
若者に人気の富士急ハイランドに関東圏・関西圏から行く場合はすぐ目の前まで連れて行ってくれる高速バスが安くて便利です。各都道府県から富士急ハイランドに向かう代表的なバス停をまとめてみました。皆さんにも早く「ド・ドドンパ」や「高飛車」や「ええじゃないか」に乗って欲しいです!私が「ええじゃないか」に初めて乗ったときの恐怖感は今でも忘れられません....
関東圏
東京都
・東京駅八重洲南口
・秋葉原駅
・池袋サンシャインプリンスホテル
・池袋東口
・渋谷マークシティ
神奈川県
千葉県
関西圏
大阪府
京都府
富士急ハイランドTips
高速バスで富士急ハイランドに行く場合、到着は第一入園口側に停車することが多いです。富士急行の電車の場合は「富士急ハイランド」駅直結の第二入園口側からの入場です。なにがTipsかと言うと第一入園口(高速バス停車)には超オススメアトラクションの「FUJIYAMA」「高飛車」「ド・ドドンパ」などが近いです。逆に「ええじゃないか」は第二入園口に近いです。コロナ終息後は多くの人が東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパン、そしてこの富士急ハイランドに行くでしょう。アトラクションの待ち時間を少なくして、より多くのアトラクションを楽しみましょう。今回ご紹介しませんでしたが、富士急ハイランドのお化け屋敷「絶凶・戦慄迷宮~収容病棟篇~」はメチャクチャ怖いです。入口から出口まで約50分もかかります。(フリーパスをお持ちの方も別途料金が発生します)
事前にマップを見ながらどのアトラクションから楽しむかを決めておくと当日は効率よく楽しめます。
富士急ハイランドマップはコチラをクリック
富士急ハイランドに「FUJIYAMAタワー」2021年夏登場
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市)は、富士急ハイランド『FUJIYAMA(フジヤマ)』の点検塔建設に合わせ、頂上部分を富士山一望の絶景展望台『FUJIYAMAタワー』として整備し、2021年夏の完成を目指すと発表しました。 ……
日本最長!!富士急ハイランド「FUJIYAMAスライダー」7/22(金)オープン
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市)は、富士急ハイランドに昨年夏にオープンした富士山一望の絶景展望台「FUJIYAMAタワー」の展望デッキから一気に滑り降りる日本最長(※当社調べ)のチューブ型スライダー「FUJIYAMAスライダー」を、20 ……
富士急ハイランド 4月1日(金)より「ダイナミックプライシング」導入
富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)は、繁閑差の平準化によるお客様の来園価値向上を目的として、2022年4月1日(金)より当日窓口販売のフリーパス価格に「ダイナミックプライシング」を導入すると発表しました。 これまで、富士急ハ ……
高速バスを利用して富士急ハイランドで終日遊んでみた
大学の夏休みを利用して仲良しの友達4人で富士急ハイランドに遊びにいきました。富士急ハイランドへは高速バスで行くのが便利と聞いていたので、高速バスを初めて利用してみました。今回は秋葉原と富士急ハイランド間の乗車記と富士急ハイランド ……
ライター(著者)プロフィール
- オールライド編集部が書いた記事一覧です。オールライド編集部は高速バス・夜行バスのニュースを中心に利用者にとって有益な情報を発信するように心がけています。コロナに気をつけながら今でも高速バス・夜行バスに乗って移動しています。30代が見えてきた年齢なので、そろそろ新幹線にシフトしたい気持ちも少しあるのですが、もう少し高速バス・夜行バスでお金を節約します。
最新の投稿
ニュース2023.03.23国際興業「池袋-羽田空港線、浦和-羽田空港線」でVisaのタッチ決済による実証実験開始
ニュース2023.03.16就活応援!遠方からの就活の移動をWILLER EXPRESSがサポート。東京・大阪・名古屋への高速バスが9,800円~で4回乗れる『就活応援パス』を販売開始
ニュース2023.03.15ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター 2023年6月16日(金)グランド・オープン!施設内部<9と3/4番線&ホグワーツ特急>初披露
ニュース2023.03.14富士急ハイランド、「バイクライド型の新大型コースター」2023年7月開業