高速バスや飛行機などお得な乗り物情報をお届けする移動・旅行・観光のお役立ちメディア

オールライド!

ニュース

電子チケット「PassRu」が神戸市内で運行する連節バス「ポートループ1日乗車券」に採用!

投稿日:  更新日:

自動新聞社(本社:兵庫県神戸市)が神姫バス株式会社(本社:兵庫県神戸市)と共同開発し、2018年より運用してきた電子チケットアプリ「PassRu(パスルー)」が、神戸で運行開始となる連節バス「Port Loop(ポートループ)」でもご利用が可能となることを発表しました。

電子チケット「PassRu」

Port Loopの本格運行開始は2021年4月1日からです。また3月20日と21日の2日間、各8時25分~22時5分に21便をプレ運行します。プレ運行ダイヤは神姫バスの特設Webサイトにて公開しています。​

「Port Loop(ポートループ)」特設Webサイト

https://www.shinkibus.co.jp/rensetsu/

連節バス「Port Loop(ポートループ)」

連節バス「Port Loop(ポートループ)」

PassRuについて

PassRu

PassRuはユーザー様と導入事業者様双方の使いやすさを追求し、ユースケースやオペレート・運営現を熟知した現場の意見やアイディアを反映し制作いたしました。PassRuでは現在、大きく3種類のチケットが取り扱い可能となっております。

1. エリアパス… 一定地域内で決められた期間乗り放題となるチケット
2. クーポンプラス… エリアパスに加え、各施設の割引クーポンなどがセットになったチケット
3. 回数券… 指定回数分乗車可能なチケット

これらを組み合わせることで、柔軟な運用やキャンペーン企画に対応できます。決済方法はクレジットカードと窓口での現金払いにも対応しており、現金払いの場合はお支払い完了後に窓口オペレータによりチケットが発券されます。
PassRuの使い方はスマホアプリ画面を乗務員や施設の受付で見せるだけですので、車両や施設への改修・設備投資が不要である事が特長の一つで、イニシャルコスト、運用コストを大幅に抑えての導入が可能です。

チケット利用時の画面では背景のアニメーションと時刻表示を行い、クーポン使用時にはアプリでQRコードを読み取る事で不正利用を防ぎます。
施設側ではシステムがご用意するQRコードを設置いただくだけで運用が可能です。
各チケットのご利用時には位置情報も記録するため、利用状況の分析やマーケティング戦略の立案にもご活用いただけます。

現在3月末まで、三田市ウッディタウンエリア内を999円で30日間路線バスが乗り放題となる「ウッディ999(サンキュー)パス」を発行(発売は終了)しご好評いただいております。

PassRuアプリはiOS版Android版とも各ストアより無料でダウンロードいただけます。
iOS版 
https://apps.apple.com/jp/app/passru/id1435769138
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.passru.passru

PassRu公式サイト

https://passru.net/

 

関連記事
サムネイル:三宮とウォーターフロントを結ぶ連節バスの路線名称が『Port Loop(ポートループ)』に決定!

三宮とウォーターフロントを結ぶ連節バスの路線名称が『Port Loop(ポートループ)』に決定!

2021年4月から三宮・ウォーターフロント間における連節バスの運行が始まる予定です。先月(2020年12月)実施したウェブアンケートにて大多数の票を集めたことから、この名称に決定しました。正式の路線名称は「Port Loop(ポートループ)」になります。現在、神戸には「シティー・ループ」バスがありますので、同じ「ループ」で少し混乱する気もしておりますが、神戸在住の方には問題なく使い分けられそうですね。

スポンサーリンク

ライター(著者)プロフィール

オールライド編集長
オールライド編集部が書いた記事一覧です。オールライド編集部は高速バス・夜行バスのニュースを中心に利用者にとって有益な情報を発信するように心がけています。コロナに気をつけながら今でも高速バス・夜行バスに乗って移動しています。30代が見えてきた年齢なので、そろそろ新幹線にシフトしたい気持ちも少しあるのですが、もう少し高速バス・夜行バスでお金を節約します。

※本記事の内容は時点のものです。

-ニュース
-, ,

Copyright© オールライド! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.