高速バスや飛行機などお得な乗り物情報をお届けする移動・旅行・観光のお役立ちメディア

オールライド!

二地点移動

東京から静岡まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

投稿日:  更新日:

東京から静岡

東京から静岡までは直線距離でおおよそ146キロです。静岡県は横に長い県なので県内の地域それぞれに独自の文化があります。このページの東京→静岡の「静岡」に関してはJR静岡駅(静岡市葵区)を指します。東京から静岡への移動は「高速バス」と「新幹線利用」と「在来線」に絞って解説いたします。移動や交通とは全く関係ないのですが、静岡県のことを詳しく調べていたら、静岡県の県面積は7,777km²だそうです。7が4つ続くなんて静岡県は幸運の県の気がしてきました...

移動手段 乗車・搭乗時間 料金
高速バス・夜行バス おおよそ3時間20分〜 約2,100円〜
新幹線(ひかり利用) 1時間前後 5,940円(自由席)
在来線のみ およそ3時間10分 3,410円

 

 

高速バス・夜行バスでの移動

一番安く東京(新宿)から静岡に移動したい場合は高速バス・夜行バスになります。東京(新宿)→静岡は走行距離や走行時間が短いので、高速バスが昼間に走る昼行便(ちゅうこうびん)がメインになります。

メリット

・一番安く移動できる
・スマホを充電できるコンセントがついている車両が多い

デメリット

・シートによっては隣との距離が近い
・道路状況によっては定時に到着できない
・4列シート便しか選択肢がない
・新幹線に比べて料金差が少ない

東京→静岡間を運行している高速バス会社

JR東海バス
ジェイアールバス関東
京王バス
しずてつジャストライン

東京から静岡行きの高速バスの値段をチェックする

関連記事

新幹線一択の東京 ↔ 静岡間をあえて高速バスを使うワケとは(京王バス)

新幹線での移動が便利な東京~静岡間ですが、高速バスも毎日複数ルート運行されています。 どのような需要があるのか、実際に乗車して確かめてみました。 静岡発 → 新宿行き 高速バス・夜行バスの最安値便はコチラ! 高速バスなら乗 ……

新幹線を利用しての移動

静岡駅には東海道新幹線「のぞみ」は停車しないので東京駅から静岡に向かう場合は東海道新幹線の「ひかり」に乗ります。出発する時間帯にもよりますが、「東京駅」→「品川駅」→「新横浜」→「三島」→「静岡」の順で停車します。東京駅からちょうど1時間ぐらいで静岡駅につきます。料金は自由席の場合、合計5,940円(乗車券3,410円、特別料金2,530円)です。また新幹線のひかりではなく、「こだま」でももちろん静岡に行けます。こだまの場合の乗車時間は1時間20分前後、料金は「ひかり」と同額になります。

東海道新幹線の停車駅(東京駅→静岡駅間)

駅名 のぞみ ひかり こだま
東京
品川
新横浜
小田原 |
熱海 |
三島 |
新富士 | |
静岡 |

○全列車が停車
△一部列車が停車
■ほとんど通過(ごく一部の列車が停車)
|全列車が通過

東海道新幹線(ひかり・こだま)時刻表(東京駅→静岡駅間)

途中の駅は省略しています。発車する時刻や便が変更になっている可能性があります。必ずJR東海のページで確認をお願いいたします。
色つきが「ひかり」になります。「ひかり」は1時間に1〜2本という間隔です。
注:運行する日が決まっていますので注意が必要です。

番号 列車名 運転日 終 着 東京 品川 新横浜 静岡
701 こだま 名古屋 6:30 6:37 6:48 7:47
703 こだま 新大阪 6:57 7:04 7:15 8:18
501 ひかり 岡山 7:03 7:10 7:21 8:02
705 こだま 名古屋 7:27 7:34 7:45 8:47
707 こだま 新大阪 7:57 8:04 8:15 9:18
503 ひかり 岡山 8:03 8:10 8:21 9:02
709 こだま 名古屋 8:27 8:34 8:45 9:47
711 こだま 新大阪 8:57 9:04 9:15 10:18
505 ひかり 岡山 9:03 9:10 9:21 10:02
713 こだま 名古屋 9:27 9:34 9:45 10:47
715 こだま 新大阪 9:57 10:04 10:15 11:18
507 ひかり 岡山 10:03 10:10 10:21 11:02
717 こだま 名古屋 10:27 10:34 10:45 11:47
719 こだま 新大阪 10:57 11:04 11:15 12:18
509 ひかり 岡山 11:03 11:10 11:21 12:07
721 こだま 名古屋 11:27 11:34 11:45 12:47
723 こだま 新大阪 11:57 12:04 12:15 13:18
511 ひかり 岡山 12:03 12:10 12:21 13:02
725 こだま 名古屋 12:27 12:34 12:45 13:47
727 こだま 新大阪 12:57 13:04 13:15 14:18
513 ひかり 岡山 13:03 13:10 13:21 14:02
729 こだま 名古屋 13:27 13:34 13:45 14:47
731 こだま 新大阪 13:57 14:04 14:15 15:18
515 ひかり 岡山 14:03 14:10 14:21 15:02
733 こだま 名古屋 14:27 14:34 14:45 15:47
735 こだま 新大阪 14:57 15:04 15:15 16:18
517 ひかり 岡山 15:03 15:10 15:21 16:02
737 こだま 名古屋 15:27 15:34 15:45 16:47
739 こだま 新大阪 15:57 16:04 16:15 17:18
519 ひかり 岡山 16:03 16:10 16:21 17:02
741 こだま 名古屋 16:27 16:34 16:45 17:47
743 こだま 名古屋 16:57 17:04 17:15 18:18
521 ひかり 広島 17:03 17:10 17:21 18:02
745 こだま 名古屋 17:27 17:34 17:45 18:47
747 こだま 名古屋 17:57 18:04 18:15 19:18
655 ひかり 新大阪 18:03 18:10 18:21 19:02
749 こだま 名古屋 18:27 18:34 18:45 19:47
751 こだま 名古屋 18:57 19:04 19:15 20:18
659 ひかり 新大阪 19:03 19:10 19:21 20:02
753 こだま 新大阪 19:27 19:34 19:45 20:47
663 ひかり 新大阪 19:33 19:40 19:51 20:29
755 こだま 新大阪 19:57 20:04 20:15 21:18
663 ひかり 新大阪 20:12 20:19 20:31 21:09
757 こだま 名古屋 20:27 20:34 20:45 21:47
809 こだま 静岡 21:15 21:22 21:34 22:34
667 ひかり 名古屋 21:30 21:37 21:49 22:27
811 こだま 浜松 21:45 21:52 22:03 23:00
669 ひかり 名古屋 22:03 22:10 22:21 22:56
813 こだま 静岡 22:12 21:19 22:30 23:22

メリット

・一番早くに静岡に行ける
・出発時間のギリギリまで時間を有効につかえる
・遅延する可能性が低い

デメリット

・他の交通機関よりも少しだけ高い

在来線のみでの移動

東京駅から静岡駅まで新幹線に乗らずに在来線だけでも行けます。東京駅で熱海行きのJR快速アクティーに乗り、熱海駅で下車します。その後、JR東海道本線に乗り換えて静岡駅に向かいます。東京駅からの乗車時間は3時間10分前後になります。料金は3,410円です。時間によってはJR快速アクティーではなく、JR特急サフィール踊り子が来ることがあります。

メリット

・新幹線よりも料金がかからない。2,530円もお得
・出発時間のギリギリまで時間を有効につかえる
・遅延する可能性が低い

デメリット

・高速バスと同じぐらいの乗車時間が発生する

東京から中部地方の他の都市に行くには

関連記事

東京から名古屋(愛知県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から名古屋(愛知県)まで行く手段は? 東京と大阪の途中にある大都市と言えば名古屋でしょう。東京と名古屋は直線距離にしておよそ265キロ離れています。まだ先の話ですがリニア中央新幹線ができると東京(品川)と名古屋は40分で移動できるそう ……


関連記事

東京から岐阜まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から岐阜までは直線距離でおおよそ269キロです。岐阜県は日本のちょうど真ん中に位置しています。岐阜県は山と川に囲まれた自然豊かな県です。東京や京都の中間地点にあり、名古屋のちょうど北にあります。東京から岐阜(岐阜市)に移動する交 ……


関連記事

東京から大津(滋賀県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から大津(滋賀県)までは直線距離でおおよそ360キロです。大津市は山並みに包まれる自然豊かなまちです。また、地形は南北45.6㎞と細長いのですが、大津市や滋賀県は太平洋・日本海に面していない海がない県の1つです。東京から大津駅に ……


関連記事

東京から長野まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から長野(長野駅)までは直線距離でおおよそ177キロです。新幹線が開通する前までは長野へは在来線か高速バスなどを利用していましたが、1997年に長野新幹線(現在は北陸新幹線)が開通してからは東京と長野の移動時間はぐっと縮まりました。長野 ……


関連記事

東京から甲府(山梨県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から甲府(山梨県)までは直線距離でおおよそ108キロです。甲府は東京からみて近いと言えば近いですし、毎日通勤するとなると少し遠いというイメージをもつ人も多いと思います。実は甲府市では市内に引っ越しをし、首都圏に通う人を対象に通勤手当の補 ……


関連記事

東京から浜松(静岡県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から浜松までは直線距離でおおよそ214キロです。浜松市は県庁の静岡市よりも人口が多い都市です。浜松市の中心から静岡市の中心までは約78キロ離れています。そしてその間には江戸時代に「越すに越されぬ」と言われた大井川や天竜川という2 ……


関連記事

東京から松本(長野県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から松本(長野県)までは直線距離でおおよそ173キロです。県庁所在地の長野市よりも直線距離は少しだけ短いですね。松本には国宝の松本城があります。松本は古くから松本城の城下町として発展してきました。東京から松本に向かう交通手段は複 ……


関連記事

東京から上田(長野県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から上田(長野県)までは直線距離でおおよそ158キロです。県庁所在地の長野市と東京の直線距離は177キロなので約20キロ、上田の方が近いですね。(直線距離よりもどんな交通手段を選択できるか?の方が移動時間には大切ですが...)上 ……


関連記事

東京から豊橋(愛知県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から豊橋(愛知県)まで行く手段は? 東京から豊橋までは直線距離にしておよそ238キロ離れています。東京から名古屋間が約265キロの距離なので、豊橋の方が30キロ弱、東京寄りに位置しています。愛知県には「豊」の付くエリアが複数あ ……


関連記事

東京から豊田(愛知県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から豊田(愛知県)まで行く手段は? 車に興味もない人でも知っている「トヨタ」の本社があるのが愛知県豊田市です(東京にも東京本社があります)。東京から豊田までは直線距離にしておよそ246キロ離れています。東京から名古屋間が約26 ……


関連記事

東京から岡崎(愛知県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から岡崎(愛知県)まで行く手段は? 東京から愛知県の岡崎市までは直線距離で約248キロあります。東京から愛知県の県庁所在地・名古屋までの直線距離は約265キロなので、岡崎の方が若干東京寄りにあります。愛知県の地図を見ると岡崎は名古 ……


関連記事

東京から南アルプス(山梨県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から南アルプス(山梨県)までは直線距離でおおよそ118キロです。東京から山梨県の県庁所在地の甲府まではおおよそ108キロなので、南アルプスの方が少しだけ静岡寄りです。今でこそそれほど珍しくはなくなりましたが、市の名前に平仮名やカタカナを ……


関連記事

東京から草津(滋賀県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

関東地方在住の人が「草津」と聞けば群馬県の草津温泉(草津町)を思い浮かぶ人が多いでしょう。「草津よいとこ 一度はおいで♪ お湯の中にも 花が咲くよ♪」の歌を歌いながら長い板でお湯をかき混ぜる映像を一度は見たことがあるでしょう。逆に関 ……

スポンサーリンク

※本記事の内容は時点のものです。

-二地点移動
-, , , ,

Copyright© オールライド! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.