高速バスや飛行機などお得な乗り物情報をお届けする移動・旅行・観光のお役立ちメディア

オールライド!

二地点移動

東京から高知まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

投稿日:  更新日:

東京から高知

東京から高知まで行く交通手段は?

東京と高知は直線距離で約612キロ離れています。高知県の面積は約7,104平方キロメートルで四国四県では一番広く、全国でも18番目に広い面積を有しています。高知県は「陸の孤島」と称されるほど長年にわたり陸路交通が不便な場所でしたが、高速道路が整備されてからは陸路での移動も少し改善されました。東京から高知までの移動には「カーシェア」「在来線のみ」など考えられますがこのページでは代表的な「高速バス」「飛行機+空港バス」の2つの交通手段のメリット・デメリットについてまとめてみました。(同じ四国の高松市や松山市には岡山駅乗り換えの「新幹線+在来線」のルートを記載したのですが、新幹線を利用しても6時間を超えてしまうのでここでは省略いたします)

移動手段 乗車・搭乗時間 料金
高速バス・夜行バス 11時間30分〜 7,000円〜
飛行機+空港バス 2時間10分〜 7,900円〜(ウルトラ先得利用)

 

 

高速バス・夜行バスでの移動

一番安く東京から高知に移動したい場合は高速バス・夜行バスがオススメです。価格に対しては高速バス・夜行バスが一番メリットがあります。逆に高速バス・夜行バスのデメリットはとにかく時間がかかることです。夜行バスであれば寝ながら現地に着くことができるので精神的・肉体的な疲れは少ないのですが、寝られなかった場合は到着までの時間が永遠に続くと勘違いしそうです。また最近は3列シートや個室のようなよく眠ることができる高速バス・夜行バスも出てきていますが、そういった高速バスは飛行機とあまり値段が変わらないことが多いので値段のメリットは薄くなります。

東京→高知を運行している高速バス会社

琴平バス(KOTOBUS EXPRESS)
高知駅前観光
小田急ハイウェイバス
オー・ティー・ビー
とさでん交通

今月の東京→高知間の高速バスの価格や空き状況をチェックするにはここをクリックしてください。

メリット

・一番安く移動できる
・朝早く現地に着くことができる
・女性専用車・女性安心シートなど女性にとってのメリットがある

デメリット

・移動時間が長い
・シートによっては隣との距離が近い

飛行機での移動

高知県には高知空港(高知龍馬空港)があります。高知空港にはJALやANAの他にLCCのJetstarが乗り入れています。羽田空港から高知龍馬空港までの飛行時間はおよそ1時間20分から1時間30分です。高知空港からJR高知駅までは空港連絡リムジンバスで30分前後かかります。料金は740円(大人)です。高知空港に飛行機が到着してから、約10分〜15分後にリムジンバスは発車しますので乗り継ぎもスムーズにできます。

羽田空港から高知空港への定期便スケジュール

航空会社 便名 出発 到着
JAL 491 7:35 9:05
ANA 561 7:55 9:25
JAL 493 9:30 11:00
ANA 563 11:10 12:40
ANA 565 13:40 15:05
JAL 495 14:15 15:45
ANA 567 16:15 17:40
JAL 497 16:55 18:25
ANA 569 18:50 20:20
JAL 499 18:55 20:25

*上記は2023年1月の時刻表です。月によって出発・到着の時間が異なりますので、必ず最新の情報をチェックするようにお願いいたします。

LCCのJetstarを利用して成田空港から高知龍馬空港に向かう場合は

航空会社 便名 出発 到着
Jetstar 423 12:40 14:25

*LCCの場合、日によって運行する・しないがあります。必ずJetstarや高知龍馬空港のページで確認をお願いいたします。

東京駅・銀座駅エリア → 空港リムジンバス → 成田空港 (1,300円) 70分の移動時間
成田空港 → Jetstar → 高知龍馬空港 (4,990円) 1時間45分の移動時間
高知龍馬空港 → JR高知駅 (740円) 30分の移動時間

羽田空港発のルートでは自宅・会社から羽田空港までの料金や時間を考慮にいれていないので、上記の「東京駅・銀座駅エリア→成田空港へのリムジンバス」を比較対象に入れてしまうと同じ条件ではなくなってしまうのですが、上記を合計すると料金は7,030円になります。以前にくらべ多少値上がりしましたが、それでも高速バスもビックリの値段ですね。移動時間は3時間15分〜3時間30分ぐらいです。LCCは便の変更などが柔軟ではないイメージがありますが、何度も東京ー高知間を往復する人は選択肢の1つとして考えてもいいでしょう。

予約時や搭乗日が近づいてきましたら、かならず航空会社や空港のページで自分が乗る予定の便が運行されているか確認してください。

高知空港(高知龍馬空港)
高知県南国市久枝乙58番地
http://www.kochiap.co.jp/

メリット

・搭乗時間が一番短い
・JAL・ANAでも早割購入をすれば費用を抑えられる

デメリット

・早めに航空券を買わないと移動費が一番高くなる
・飛行場に行くまでの時間がかかる
・手荷物検査など搭乗前に必要な時間がある

東京から四国地方の他の都市に行くには

関連記事

東京から徳島まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から徳島まで行く手段は? 東京から徳島までの直線距離はおよそ506キロです。徳島県といえば「阿波踊り」で有名ですが、その他にも「鳴門の渦潮」や「大塚国際美術館」などの観光スポットがあります。東京から徳島までの移動には「カーシェア」「在 ……


関連記事

東京から高松(香川県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から高松(香川県)まで行く交通手段は? 東京と高松(香川県)は直線距離で約540キロ離れています。高松市は香川県の県庁所在地です。香川県といえば「うどん」県とも言われるほどうどん屋が多いです。外観は少し古い感じのうどん屋が実はすご ……


関連記事

東京から松山(愛媛県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から松山(愛媛県)まで行く交通手段は? 東京と松山(愛媛県)は直線距離で約670キロ離れています。松山市は愛媛県の県庁所在地です。愛媛県といえば「みかん」とすぐに思い浮かぶ人も多いでしょう。松山は瀬戸内海式気候の地域なので年間を通 ……

スポンサーリンク

※本記事の内容は時点のものです。

-二地点移動
-

Copyright© オールライド! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.