高速バスや飛行機などお得な乗り物情報をお届けする移動・旅行・観光のお役立ちメディア

オールライド!

二地点移動

東京から広島まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

投稿日:  更新日:

東京から広島まで行く手段は?

中国地方最大の都市である広島市と東京を移動する手段は複数あります。ビジネスでの出張や友達との再会、原爆ドームや日本三景の宮島を訪れてみるなど毎日多く人数が移動します。東京と広島は直線距離で660キロ離れています。東京から広島までの移動には「カーシェア」「在来線」などもありますがこのページでは代表的な「高速バス」「飛行機」「新幹線」の3つの交通手段のメリット・デメリットについてまとめてみました。

東京から広島

移動手段 乗車・搭乗時間 料金
高速バス・夜行バス 11〜14時間 約5,000円〜
飛行機+空港バス 3時間〜 約8,370円〜
新幹線 3時間53分〜(のぞみ利用) 18,380円(自由席)

 

 

反対区間(広島→東京)の移動手段は以下をクリックしてください

関連記事

広島から東京まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

広島から東京まで行く手段は? 中国地方最大の都市である広島市の人口は100万人を超えています。日本には人口が100万人を超える都市は12都市しかありません。その12都市の1つが広島市になります。毎年多くの人が観光目的で広島を訪れる ……

高速バス・夜行バスでの移動

一番移動時間が長いのは高速バスです。東京から広島を結ぶ高速バスは毎日多数出発しています。値段が安い4列シートや少し値段が高い3列シートなど自分の予算に合わせた高速バスを選ぶことができます。広島空港が広島の中心地からかなり離れているので、新幹線や高速バスの方がアクセスがよいという人も多数います。

東京→広島間を運行している高速バス会社

ジャムジャムエクスプレス
WILLER EXPRESS
武井観光
防長交通

コロナの影響で運休しているバス会社もございますので予約時にご確認をお願いいたします。

直近の東京→広島間の高速バス・夜行バスの料金

区間 4月 5月 6月 7月
東京 → 大阪 3,500円 3,000円 2,300円 2,800円
東京 → 名古屋 2,000円 2,400円 2,200円 2,400円
東京 → 京都 3,400円 3,500円 3,590円 3,590円
東京 → 仙台 3,000円 3,300円 4,000円 ---
東京 → 青森 4,000円 7,500円 --- ---
東京 → 盛岡 3,500円 3,800円 --- ---
東京 → 山形 3,700円 3,800円 8,100円 ---
東京 → 福島 2,700円 3,500円 4,000円 ---
東京 → 新潟 2,300円 3,000円 4,000円 ---
東京 → 金沢 3,600円 3,000円 2,500円 2,800円
東京 → 長野 2,000円 2,300円 2,300円 ---
東京 → 神戸 3,500円 3,590円 3,590円 3,590円
東京 → 岡山 4,500円 5,000円 5,000円 ---
東京 → 広島 4,500円 5,500円 5,000円 ---
東京 → 福岡 9,000円 --- --- ---
大阪 → 東京 3,400円 3,590円 2,300円 2,800円
名古屋 → 東京 2,000円 2,400円 2,200円 2,400円
京都 → 東京 3,300円 3,500円 3,590円 3,590円
仙台 → 東京 3,000円 3,300円 3,900円 ---
青森 → 東京 4,000円 7,500円 8,200円 ---
盛岡 → 東京 3,200円 3,800円 --- ---
山形 → 東京 3,700円 3,800円 8,100円 ---
福島 → 東京 2,700円 3,500円 4,000円 ---
新潟 → 東京 2,000円 3,000円 4,000円 ---
金沢 → 東京 3,600円 2,500円 2,500円 2,800円
長野 → 東京 2,000円 2,300円 2,300円 ---
神戸 → 東京 3,400円 3,690円 3,590円 3,590円
岡山 → 東京 4,500円 5,000円 5,000円 ---
広島 → 東京 4,500円 5,500円 5,000円 ---
福岡 → 東京 9,000円 --- --- ---

 
東京から広島に向かう高速バス便はコチラをクリック
 
東京から広島に「ちょっと贅沢に3列シート」の値段や空き状況をチェックするにはコチラをクリック

メリット

・4列シートではなく3列独立シートも選択できる
・途中停留所でも降車できる

デメリット

・移動時間がとてもとても長い
・シートによってはお尻が痛くなる

飛行機での移動

広島空港は三原市という場所にあり、広島市の中心地から離れています。広島空港からJR広島駅まではおよそ50分から1時間ぐらいかかります。広島空港が広島の中心にもっと近ければ、飛行機の利用者も増えると思うのですが、自宅→羽田空港(成田空港)→広島空港→広島駅と全部のルート時間を合計すると新幹線で東京駅→広島駅で行くのとそれほど変わらないという人もいます。ただ、実際に飛行機に乗っている時間自体は他の交通手段に比べると圧倒的に短く疲れにくいので飛行機を選ぶ人もいるのも事実です。羽田発ではなく成田発になるのですが春秋航空というLCCが成田→広島空港便を運航しています。適用日が限られるのですが、6,680円という価格の席もあるようです。広島空港から広島駅までは空港リムジンバスが走っています。乗車時間はおおよそ50分です。料金は1,450円です。春秋航空の一番安い便の6,680円に空港リムジンバスの1,450円を合計すると3,130円です。(自宅から成田空港までの交通費は考慮にいれていません)

レンタカー

メリット

・搭乗時間が一番短い
・LCCを使えば新幹線より安く移動できる
・JAL、ANAでも早割購入をすれば費用を抑えられる

デメリット

・飛行場に行くまでの時間がかかる
・飛行場から中心地に行くまでに時間がかかる
・手荷物検査など搭乗前に必要な時間がある

新幹線(のぞみ)での移動

新幹線は東京駅・品川など東京都内の中心部に出発・到着駅があるので、乗車前や乗車後の時間が有効活用できます。広島駅は新○○駅のように地元駅と新幹線駅が離れた場所にある駅ではなく、在来線も新幹線駅も同じ広島駅を利用しています。広島駅は新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」のすべてが停車します。一番速い「のぞみ」ですと東京から広島はおおよそ3時間53分前後かかります。東京から新大阪がおよそ2時間30分、新大阪から広島がおよそ1時間50分かかります。料金はのぞみの自由席で18,380円(乗車券11,880円、特別料金6,500円)です。

東海道山陽新幹線(東京→広島間)

駅名 のぞみ ひかり こだま
東京
省略
新大阪
新神戸
西明石
姫路
相生 |
岡山
新倉敷 |
福山
新尾道 |
三原 |
東広島 |
広島

○全列車が停車
△一部列車が停車
■ほとんど通過(ごく一部の列車が停車)
|全列車が通過

メリット

・出発時間のギリギリまで時間を有効につかえる
・乗降できる駅が複数あることが多い(例えば途中駅の新神戸駅や岡山駅で降車できる)

デメリット

・高速バスや飛行機に比べると事実上1社独占状態なので値段が下がる要素が少ない

総合評価(あくまで個人の主観です)

スピード 料 金 心地よさ 総 合
高速バス 3位 1位 3位 3位
新幹線 2位 3位 1位 1位
飛行機 1位 2位 2位 2位
在来線 - - - -

*判断が難しい項目は同順位にしています。

一言コメント:この区間は飛行機か新幹線か迷う区間ですが、僅差で新幹線を1位にしました。確かに新幹線は料金が高いですが、東京駅と広島駅と中心地から中心地へ発着できるのは魅力です。もう少し広島空港が広島市内に近かったら飛行機を1位にしたいのですが。。。。逆に目的地が広島空港に近い人(広島大学など)は新幹線よりも飛行機の方が楽ですね。

東京から中国地方の他の都市に行くには

関連記事

東京から鳥取まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から鳥取まで行く交通手段は? 東京と鳥取は直線距離で約503キロです。東京などの首都圏から鳥取や島根の山陰地方には少し行きにくいイメージがありますが、最近の移動手段の多角化によって時間的な距離が縮まった気がします。鳥取県と島根県の両県 ……

関連記事

東京から松江(島根県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から松江(島根県)まで行く手段は? 島根県には石見銀山や出雲大社といった有名な観光地があるので東京や他の都道府県から多くの人が島根県に行きます。東京と松江は直線距離で約610キロ離れています。東京から松江までの移動には「カーシェア ……

関連記事

東京から岡山まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から岡山まで行く交通手段は? 東京と岡山は直線距離で約542キロです。岡山は東に兵庫県、西に広島県に隣接しています。2020年現在、自動車や鉄道で本州から四国に渡るルートは複数ありますが、1988年に瀬戸大橋が開通した際は岡山 ……

関連記事

東京から山口まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から山口まで行く交通手段は? 東京と山口は直線距離で約769キロです。山口市は山口県の中央に位置しています。山口県の代表する都市といえば、この山口市と下関市です。人口は下関市の方が多いですが、市の面積は山口市の方が大きいです。山口 ……

関連記事

東京から下関(山口県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

東京から下関まで行く交通手段は? 東京と下関は直線距離で約827キロです。東京から山口県の県庁所在地である山口市までは約769キロなので、下関市の方がより西に位置しているとわかります。下関は山口県で一番人口が多い都市です。福岡県の ……

スポンサーリンク

※本記事の内容は時点のものです。

-二地点移動
-,

Copyright© オールライド! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.