高速バスや飛行機などお得な乗り物情報をお届けする移動・旅行・観光のお役立ちメディア

オールライド!

二地点移動

大阪から仙台(宮城県)まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

投稿日:  更新日:

大阪から仙台

出典:大阪大学・東北大学

大阪から仙台(宮城県)まで行く手段は?

大阪から仙台までは直線距離でおよそ623キロです。仙台市は宮城県のほぼ中央に位置し、伊達政宗公の時代から、東北地方の中心都市として発展してきました。また仙台市は東北地方で唯一の政令指定都市です。大阪から仙台までの移動には「カーシェア」「在来線」などもありますが、このページでは代表的な「高速バス」「飛行機」の2つの交通手段のメリット・デメリットについてまとめてみました。もちろん新大阪→東京まで東海道新幹線、東京から仙台まで東北新幹線でも仙台に行けることは行けますが料金が高くなるので省略しました。

移動手段 乗車・搭乗時間 料金
高速バス・夜行バス 12時間〜 約7,000円〜
飛行機+在来線 1時間40分 10,130円〜(ウルトラ先得利用)

 

 

反対区間(仙台から大阪)は以下をクリックしてください

関連記事

仙台(宮城県)から大阪まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

仙台(宮城県)から大阪まで行く手段は? 仙台から大阪までは直線距離でおよそ623キロです。仙台の人が自分が住んでいるところ以外の大都会と言えば東京になると思います。地理的に見ても仙台から東京は出やすいですよね。ただ大阪には東京にな ……

高速バス・夜行バスでの移動

一番安く大阪から仙台に移動したい場合は高速バス・夜行バスがオススメです。価格に対しては高速バス・夜行バスが一番メリットがあります。逆に高速バス・夜行バスのデメリットはとにかく時間がかかることです。夜行バスであれば寝ながら現地に着くことができるので精神的・肉体的な疲れは少ないのですが、寝られなかった場合は到着までの時間が永遠に続くと勘違いしそうです。また最近は3列シートや個室のようなよく眠ることができる高速バス・夜行バスも出てきていますが、そういった高速バスは飛行機や新幹線とあまり値段が変わらないことが多いので値段のメリットは薄くなります。

大阪市内でよく利用されているバス停留所

梅田プラザモータープール
大阪メトロ「中津駅」から徒歩5分。阪急「梅田駅」から徒歩7分の場所にあります
WILLERバスターミナル大阪梅田
その他のバス停留所

大阪 → 仙台間を運行している高速バス会社

近鉄バス
ジャムジャムエクスプレス

直近の大阪→仙台間の高速バス・夜行バスの料金

区間 3月 4月 5月 6月
大阪 → 東京 --- 3,400円 3,590円 3,590円
大阪 → ディズニー --- 3,400円 3,590円 3,890円
大阪 → 横浜 --- 3,400円 3,590円 5,500円
大阪 → 名古屋 --- 1,600円 2,000円 2,000円
大阪 → 広島 4,200円 3,100円 4,000円 4,000円
大阪 → 福岡 7,900円 4,400円 4,400円 4,400円
大阪 → 仙台 --- 6,000円 --- ---
大阪 → 埼玉 --- 3,500円 4,300円 5,600円
大阪 → 長野 5,550円 5,500円 --- ---
大阪 → 山梨 6,900円 4,500円 5,500円 5,500円
大阪 → 金沢 --- 3,600円 5,300円 5,300円
大阪 → 静岡 6,900円 3,500円 4,400円 4,400円
大阪 → 島根 6,500円 4,760円 4,900円 4,900円
大阪 → 愛媛 7,500円 5,100円 5,100円 5,100円
大阪 → 徳島 3,800円 2,600円 3,800円 ---
東京 → 大阪 --- 3,500円 3,590円 3,590円
ディズニー → 大阪 --- 3,500円 3,590円 3,890円
横浜 → 大阪 --- 3,500円 3,590円 5,100円
名古屋 → 大阪 3,100円 1,600円 2,000円 2,000円
広島 → 大阪 4,200円 3,400円 4,000円 4,300円
福岡 → 大阪 --- 4,200円 4,400円 4,400円
仙台 → 大阪 --- 6,000円 --- ---
埼玉 → 大阪 --- 3,500円 4,300円 5,100円
長野 → 大阪 5,550円 5,500円 --- ---
山梨 → 大阪 8,000円 4,500円 5,500円 5,500円
金沢 → 大阪 --- 3,600円 5,300円 5,300円
静岡 → 大阪 --- 3,500円 4,400円 4,400円
島根 → 大阪 6,500円 4,500円 4,900円 4,900円
愛媛 → 大阪 7,350円 5,100円 4,800円 5,100円
徳島 → 大阪 3,800円 2,600円 3,800円 ---

 
今月の大阪 → 仙台への高速バス(ちょっと贅沢の3列シート)の料金や空き状況を確認するにはココをクリック

メリット

・一番安く移動できる
・朝早く現地に着くことができる
・2列シート、3列独立シートなど選択できるシートの種類が多い
・女性専用車・女性安心シートなど女性にとってのメリットがある

デメリット

・移動時間が長い
・シートによっては隣との距離が近い

飛行機での移動

大阪から仙台まで飛行機で移動といった場合、大阪の大阪国際空港(伊丹空港)・関西空港から仙台の仙台国際空港に飛行機で移動し、仙台国際空港からJR仙台駅に向かうには「仙台空港鉄道」を利用するのが一番便利です。大阪の伊丹空港から仙台国際空港への飛行時間は約70分前後(関西空港→仙台空港への飛行時間はおよそ80分)です。仙台国際空港からJR仙台駅へは約25分(快速17分)で到着します。料金は661円(大人、ICカード利用)です。(現金の場合は660円)

伊丹空港・関西空港から仙台国際空港に向かう航空機時刻表

航空会社 便名 出発地 出発時刻 到着時刻 備考
peach 131 大阪(関西) 7:00 8:20
JAL 2201 大阪(伊丹) 7:25 8:40
ANA 731 大阪(伊丹) 8:00 9:10
ANA 733 大阪(伊丹) 9:20 10:30
JAL 2203 大阪(伊丹) 9:25 10:35
ANA 735 大阪(伊丹) 10:10 11:20
JAL 2205 大阪(伊丹) 10:30 11:40
JAL 2207 大阪(伊丹) 12:25 13:35
IBEX 51 大阪(伊丹) 13:35 14:45
JAL 2209 大阪(伊丹) 15:10 16:20
peach 137 大阪(関西) 15:15 16:35
JAL 2211 大阪(伊丹) 15:55 17:15
IBEX 53 大阪(伊丹) 15:55 17:05
JAL 2213 大阪(伊丹) 17:00 18:10
ANA 737 大阪(伊丹) 17:00 18:10
peach 139 大阪(関西) 18:10 19:30
JAL 2215 大阪(伊丹) 19:40 20:55
ANA 739 大阪(伊丹) 19:40 20:55

コロナの影響などで運休の可能性があります。予約時や出発前に必ず予約した航空機会社のページや空港の最新ページで確認をお願いいたします。

仙台国際空港からJR仙台駅へ向かう電車

仙台空港駅からJR仙台駅へは「仙台空港鉄道」が直通運転を行っています。所要時間はおよそ25分(快速17分)です。料金は661円(大人、ICカード利用)です。(現金の場合は660円)

仙台空港鉄道

出典:仙台空港鉄道

メリット

・乗車時間が一番短い
・レガシー(JAL・ANA)だけでなくLCCでも仙台に向かうことができる
・JALやANAでも早めに予約すれば安くチケットが購入できる

デメリット

・天候によってはフライトがキャンセルになることがある
・飛行機に搭乗前にチェックがあり少し時間を取られる

仙台国際空港・仙台駅から東北地方の各県に行きやすいです

仙台から東北地方へ

出典:仙台国際空港

仙台駅 【山形〜仙台線】
----→
宮城交通・山交バス80分
山形県
【仙台〜福島線】
----→
宮城交通・福島交通バス80分
福島県
【アーバン号】
----→
宮城交通・岩手県交通バス160分
岩手県
【仙秋号】
----→
宮城交通・秋田中央県交通220分
秋田県
【ブルーシティー】
----→
宮城交通・弘南バス300分
青森県

 

反対区間(仙台から大阪)は以下をクリックしてください

関連記事

仙台(宮城県)から大阪まで最安値・最速で行く交通手段は?時間や料金などのメリット・デメリットを徹底比較

仙台(宮城県)から大阪まで行く手段は? 仙台から大阪までは直線距離でおよそ623キロです。仙台の人が自分が住んでいるところ以外の大都会と言えば東京になると思います。地理的に見ても仙台から東京は出やすいですよね。ただ大阪には東京にな ……

スポンサーリンク

※本記事の内容は時点のものです。

-二地点移動
-, ,

Copyright© オールライド! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.